当院は、完全予約制をとっています。
待合室の混雑による患者さん 相互の感染リスクを減らすため、検査や説明に十分な時間をとるために行っています。皆様のご理解とご協力をお願いします。
予約は電話、インターネット のいずれでも受け付けます(小児予防接種はインターネットのみ)。
予約開始日時
小児科 一般診察 |
当日朝7時から |
---|---|
小児科 健診、予防接種 |
1ヶ月前から(予防接種は3日前まで) |
小児科 舌下免疫療法定期受診 |
56日前から |
内科診察 (一般、健診、予防接種の区別なし) |
1ヶ月前から |
新型コロナウイルス: 小児ヘの対応
日本小児科学会から小児への指針が発表されました(参照先)。
唾液による新型コロナウイルスPCR検査
PCR検査は新型コロナウイルス感染症の診断に重要です。検体採取の方法として鼻咽頭擦過と唾液採取がありますが、唾液採取は本人だけでできる利点があります。鼻咽頭擦過と唾液採取のPCR検査結果一致率は97.4%と極めて高いことが確認されています(参照先1)。さらに、唾液検体は鼻咽頭検体に比べて、複数回行った検査結果の再現性がより高いことが認められています(参照先2)。
当院は「帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関」として都から承認を得ています。このため、症状のある場合に適応となる「保険診療による唾液PCR検査」の実施ができます。無症状の場合は自費検査となりますが、こちらも当院で実施できます(詳細はこちら)。
日本脳炎ワクチンの予約停止(令和3年1月18日記載)
令和3年1月15日に日本脳炎ワクチンのジェービックが出荷停止になりました(原因は製造過程のトラブル)。販売停止期間は4〜12ヶ月と報告されています。
このため1月18日から2月1日以降分の日本脳炎ワクチンのインターネット予約を停止します(これまでに既に予約されている2月分については変更ありません)。
一方、他社製品のエンセバックについては、今後も少量ずつ入荷の予定です。入荷状況に応じて、医学的優先度の高い順に当院より個別にご連絡します。
なお、2回目までの接種がすでに完了している場合は、それ以降の追加接種の間隔が1年以上空いても問題ありません(参照先 240ページ)。このまま心配せず予約再開をお待ち下さい。
2021年からのHPVワクチン予約方法
小学校6年生〜高校1年生女子のいる区内各家庭には、2021年1月8日よりワクチンの解説パンフレットが区から送付されます。接種を予定される方は、通常通り当院のインターネット予約システムからお申し込み下さい。HPVワクチンの予診票は当院窓口に備えており、来院時にお渡しします(保健所に取りに行く必要はありません)。
2020/21年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
- 予約受付開始 9月1日
- 接種実施期間 10月1日~2月27日
- 対象年齢 1歳0ヶ月以上
- 実施時間
- 小児科(1歳~中学3年)金曜午後、土曜を除く診療時間
- 内科 (高校1年~) 金曜午後、土曜
- 事前予約が必要です。小児科予約はインターネットのみ、内科予約は電話、インターネットで受け付けます。
- インターネットによる予約は、1ヶ月前の同一日付の午前0時から開始します。
- 12歳までの2回接種は3週間以上の間隔で予約できます。
- 小児科接種に付き添うご家族の接種は同時に行います。近接した小児科枠でインターネットからお申込み下さい。
- 付き添うご家族の分を、来院時にその場で申しこまれることはご遠慮下さい。
- 他のワクチンとの同時接種が可能です。さらに、本年度から他のワクチン接種との間隔には関係なく接種できるようになりました。
- 文京区在住の中学3年までの小児に対しては接種1回あたり2,000円の助成が区から出ます。当院規定料金と助成額との差額をお支払い下さい。
- 65歳以上の方、60〜64歳で身体障害者手帳1級の方は、区の助成により接種費用は無料です。
- 当院における接種費用はこちら。
成人の麻疹・風疹ワクチン無料接種:都内の接種率向上を!
かつての国ワクチン政策の誤りにより、現在の30〜50歳代の方々は麻疹および風疹に対する十分な免疫を有していません。この世代への追加的ワクチン接種により、乳児と妊娠女性がこれらの疾患に罹患することにより生じる深刻なリスクから救われます。
残念ながら、2019年に始まった国事業における麻疹風疹ワクチン接種率は低迷しています。東京都では抗体価確認に受診されたのが予定対象者の10%に過ぎません。
20歳以上の男女を対象にした国および区の公的制度により、麻疹または風疹抗体価の測定、および麻疹風疹混合ワクチン接種を無料で受けられます。
詳細は、このHPの“当院でおこなっている治療や助言”の該当項目をご覧下さい。
ワクチン不足のお知らせ
現在、以下のワクチンが不足しています。予約される前に必ず電話でご確認下さい。
二種混合(DT)ワクチン
当院は抗菌薬の適正使用に努めています
多言語対応
Supports multiple languages, 다국어를 지원합니다, 支持多种语言
当院は英語で対応できます。他の言語については同時翻訳器を使用します。
Our hospital can respond in English. Use a simultaneous translator for other languages.
당원은 영어로 대응할 수 있습니다. 다른 언어에 대해서는 동시 번역 장치를 사용합니다.
我們醫院可以用英語回复。使用其他語言的同聲翻譯。
小児科診療内容:
- 午前、午後とも予防接種・乳幼児健診、一般診察
- 金、土午後は一般診察のみ
- 小児科・内科
-
〒112-0002
東京都文京区小石川1-13-9クリオ文京小石川103 -
03-5805-3749
※小児予防接種はインターネット予約のみ
- yanagicho.cl.online@gmail.com
ご予約用QRコード
当院の新型コロナウィルス対策
- 時間的・空間的分離の徹底
- 受診時の手指消毒、マスク装着
- 飛沫対策・接触対策・換気
- オンライン診療の活用
- 唾液によるPCR検査
Multilingual immunization schedule available on web site.